ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
yunaママ
yunaママ
旦那のnaotan、娘のyuna、私yunaママのファミリーです☆
千葉県北西部から、イケる所までキャンプしに行こうとおもいますっ!!
365日底無しの物欲~
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
Instagram
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年07月30日

お盆キャンプ、まさかの変更。。

久しぶりの更新になってしまいました~

お盆キャンプ、当初は出会いの森だったんですが、諸事情により銚子にある波崎シーサイドキャンプ場に行くことになりました!!

初めての海キャンなので、ちょっとドキドキですドキッ

浮き輪やらビーチボールやらキリンの乗り物やら、引っ張りだし気分はもう海まっしぐらアップ

ハイシーズンなので、一泊6千円・・・・ちと高いが、夏を楽しむには致し方かない( ̄ー ̄)

海キャン行ったことある方、アドバイスぜひぜひお願いします!!




同じカテゴリー(その他)の記事画像
WILD1なう。
ポートタワーin満潮・・・苦笑
グランプリならぬ・・・
ちょっと待ちなさい。
来ちゃった。
我が家にもやってきました~☆
同じカテゴリー(その他)の記事
 WILD1なう。 (2013-10-22 10:18)
 ポートタワーin満潮・・・苦笑 (2013-10-10 20:42)
 グランプリならぬ・・・ (2013-10-05 20:22)
 ちょっと待ちなさい。 (2013-09-17 21:19)
 来ちゃった。 (2013-09-12 10:35)
 我が家にもやってきました~☆ (2013-09-10 14:38)

この記事へのコメント
はじめまして(*^_^*) satoshi-cdmと申しますm(_ _)m
まだまだブログ初心者なブログに御訪問ありがとうございます♪♪

やっぱりお盆は割高になりますよね(^_^;)うちは群馬の丸沼高原で3泊4日してきます(((o(*゚▽゚*)o)))

海キャンプはテント内に砂が入りやすいので100均で箒とチリトリ持ってくといいかもしれませんよー(・∀・)

あーキャンプ行きたいです(>_<)
Posted by satoshi-cdmsatoshi-cdm at 2013年07月30日 12:29
こんにちわ~。

海キャンですかぁ。

いいですねぇ~♪

我が家はまだ、海キャンゼロ >_<
海にはいきたいのですが、何かと都合かつかず。。。

りくととぉは、北海道生まれなので、逆に小さいころは
海しか経験したことがなくて、こっちのキャンプは
それはそれは、驚きの連続でした(汗

(北海道の昔は、砂浜に立てて、ジンギスカン~♪が定番でした。。。
 もう、20年以上前の話ですが(爆) いまのなのかなぁ。。。)

シャワー使い放題ならいいですが、水流せるといいですよ~。
(塩が、痒くなるので~~)

あとは、テントの前にスノコみたいな玄関があると、べんりかも~♪

大したことお伝えできませんでしたが~。

お互い、お盆休み満喫しましょ~☆
Posted by りくととぉ at 2013年07月30日 13:39
satoshi-cdmさん☆

はじめまして(*^^*)
アドバイスありがとうございますっ!

砂問題は、深刻ですよね(>_<)ジャリジャリ感が残ると・・・(-_-;)

ちりとりと箒でこまめに掃きたいと思いますっ!

あ~早く行きたいなぁ笑
Posted by yunaママyunaママ at 2013年07月30日 16:46
りくととぉさん☆

アドバイスありがとうございますっ!

今あるスノコが小さめなので、もう少し大きいスノコを持っていきたいと思います(*^^*)

ジンギスカンいいですねぇ~♪
お腹すいてきます笑
Posted by yunaママyunaママ at 2013年07月30日 16:48
まいど~~~~!おっ、今度は「海」・・・・(^^) ニャリ

大敵 「砂」 問題は  ↑  上記アドバイスのとおりですネ。

それとね、海水は乾いても、結構ベトベトになりますから、
お気を付けあそばして・・・・・チビッ子ギャングの皆さんは、
結構 " すばしっこい! " ですからねぇ~~~~ (^^) 笑

Ameに成らないこと、祈っておりますよ! (^^)v アハッ!

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年07月30日 22:11
AMERICAさん☆

あのベトベトは、ちょっと嫌ですね(>_<)

入って出たら、即効シャワーですね!

雨だけは避けたい・・・祈っててください笑
Posted by yunaママyunaママ at 2013年07月30日 23:30
こんばんは〜^ ^

我が家は先週行けなかった海キャンのリベンジを果たすべくっ!!
明日の夕方から海キャン(野営)に行ってきますよ〜

やっぱり雑巾は必要でしょうね〜
ポールや幕にペグ…全てに潮が付きますのでサビ対策ーー!!
最後に濡れ雑巾で吹き上げる予定ですよ^ ^
サビの進行はびっくりするぐらい早いのでお互い注意しましょ〜(>_<)
Posted by 四人の子連れいのしし♡ at 2013年08月02日 00:08
いのししさん☆

海キャン、リベンジですね~♪
今回はお天気も大丈夫そうですし、楽しんできてくださいね!!(^o^)v

錆びは、うっかり忘れてました(・・;)))

錆びに気を付けて、私も拭きあげてしっかり、錆び対策したいと思いますっ!
Posted by yunaママ at 2013年08月02日 21:59
yunaママさん

おはようございます〜^ ^
先日海キャンに行って気付いた事をφ(._. )カキカキしますね〜

まず、yunaちゃんとyunaママさんの日焼け対策ですが、物凄く暑い事も予想されますので、汗でも流れない物がいいです。。

テントへの砂対策ですが、ほぼ不可能と言いたい所ですが…まず、テントの中に入る砂に二種類ある事が分かりました。。
①サラサラしたパウダー状の砂
②濡れた足などで入った際の湿った砂
①はホウキもしくは撤収時にパンパンと叩けば簡単に取れますが、②の砂はホウキでも叩いても取れません(⌒-⌒; )
私は家に戻ってから雑巾で拭き取りました。。

砂をテントに入れない対策としては…テントの前室にチェアと水が入ったバケツを用意しておいて、チェアに座って足を綺麗に洗う。。
インナーテントの中の入口に足拭きタオルを用意しておく。。
足だけではなくお尻や太ももや腕にも砂が付いてたりするので軽く洗い流すか拭き取る。。
前室に大きめのスノコみたいなのを置くとよりいいかもしれないですね!

もしくは、撤収後家に戻ってからインナーテントを掃除する。。
私は想定以上に砂が入りどうしようもなかったので家で拭き取りました。。

それと、サビ対策の件ですが…海では物凄く体力を奪われるので浜辺でポールや幕を拭くのがしんどかったです^_^;
これに関してもは、テントをゴミ袋などに入れるなどして持ち帰り、家で拭き取りましたよ〜(#^.^#)

長文になりましたが、楽しく安全に…そして少しでもラクが出来る様に楽しい思い出を作って下さいねーーー(#^.^#)/シ
Posted by 四人の子連れいのしし♡ at 2013年08月04日 07:38
いのししさん☆

わぁ~(>_<)こんなに丁寧にありがとうございますっ(>_<)

貴重な時間を使わせてしまってm(__)m

日焼けは絶対なので、水で流れにくいものを選んで買っていきたいと思います!!(28になって、ましてや出産もして、ナメてたツケが今きてます・・・(T-T))

足などを洗う水を用意しておくのは、ナイスアイデアですね!まったく考えてませんでした(^^;

海は泳いでるときは気付かないんですが、確かにかなりの体力を消耗します(;´д`)
家で後始末できそうなものは、私もそうしたいと思います(^-^)/

アドバイスありがとうございました(*^^*)☆
Posted by yunaママ at 2013年08月05日 13:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お盆キャンプ、まさかの変更。。
    コメント(10)